ファンと選手をつなぎ、プロ野球の未来を拓く 「ファントモ」 プロジェクト2024年12月17日スタート

ファンと選手をつなぎ、プロ野球の未来を拓く 「ファントモ」 プロジェクト2024年12月17日スタート

ファンと選手をつなぎ、プロ野球の未来を拓く

「ファントモ」 プロジェクト2024年12月17日スタート
野球界の課題解決に、さまざまな知恵とチカラを結集するプラットフォーム

 日本プロ野球選手会は、2024年12月17日より、ファンと選手を繋ぐ新たなコミュニティ「ファントモ」をスタートさせます。

 2004年の球界再編問題では、話し合いもファンへの説明もないままの性急な球団削減、1リーグ化の動きに、選手会が「ファンも選手も球界の一員です」のスローガンのもと異を唱え、呼応したファンや世論のチカラを結集しました。ファントモはこの出来事をヒントに、20周年の節目に、球界の課題、社会課題にファンと選手が共に向き合える仕組みで、球界の未来を拓き、もっと面白いプロ野球が実現しようとの発想から企画されました。
 ファンとプロ野球選手をワンチームとするプロジェクトの実現するため、ファントモでは課題をスピーディにファンとシェアするオンライン上のプラットフォームを、主旨に賛同した企業の協力のもとに構築します。

 野球人口減少の問題やその一因となっている野球をはじめる、続ける子供への環境づくり、プロ野球選手で言えば、現役中からのセカンドキャリアへの意識の醸成、選手が最大限のパフォーマンスを発揮するための環境改善や、ファンが望むもっと面白いプロ野球実現へのアイデアの集約、そして誹謗中傷といった双方のボタンの掛け違いをコミュニケーションによって解決し、ファンと選手の幸せな距離感を実現するといったさまざまなテーマがあります。

 先日、選手会が来年度の継続を主体的に行うことを決めたトライアウトの今後のあり方なども、具体的テーマのひとつになりますし、より多くのファンの方々の知恵やネットワークが集積することで、選手の引退後の選択肢も増えていくことを期待しています。
 もちろん球界だけでなく、選手やプロ野球の持つ可能性を、社会課題への注目や解決に結び付けていくための活動も視野に入れており、現在行っている以上の社会貢献活動や、プロ野球選手をより憧れの存在にしていくための活動領域の拡大や個々の選手の意識づくりの場にもなっていきます。

 このファントモは、オンライン上のプラットフォームを活動基盤のひとつとしており、システムを維持し、活動を拡大していくために、個人や法人の会員からは寄付という形での会員を募る形式をとっております。

 現在、球界の課題解決は、選手会とNPBの事務折衝の場が中心になっておりますが、その解決のスピードは、現役生活が限られている選手や、ファンにとっても満足いくものとはなっていません。ファントモはこうした現状を、さまざまな声や知恵、異なる視点で加速させていこうとする実験的な試みでありますが、まず一歩を踏み出してから、改善を重ねていくことの意義を重視、この度のスタートとなりました。全く新たな試みではありますが、プロ野球やスポーツにまなざしを注ぎ続けるメディアの皆様のご意見も生かしながら、前進していく所存ですゆえ、何卒、ご支援の程をよろしくお願いいたします。

 

一般社団法人日本プロ野球選手会理事長 丸佳浩(巨人)のコメント
 日本プロ野球選手会は、選手と球団が対等な関係を築いていくために努力する一方で、12球団の選手が集う団体として、もっと面白いものが提供できないか、野球を好きになるきっかけがつくれないかを考えるのが一般社団法人としての選手会の役割です。12球団の選手が揃ってのファンイベント、日本シリーズで対戦した選手同士の裏話が聞けるトーショーの実施、試合終了直後の選手からのボイスメッセージ、キャッチボール専用球の開発などは、選手会から始まったアイデアです。野球の楽しみ方にはまだまだ可能性があります。そんな戦力にファンの方々が加わっていただけたら本当に楽しみです。

https://jpbpa.net/fantomo/

過去のニュース&トピックス

Social Media

©2010 JPBPA All rights reserved.

今シーズンのプロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応のご報告 及び今後の取り組みについてのご報告

今シーズンのプロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応のご報告 及び今後の取り組みについてのご報告

今シーズンもたくさんのご声援をいただき、ありがとうございます。シーズンが終了したところで、みなさまにご報告がございます。

昨年末から、選手会では、脅迫や誹謗中傷に悩む選手に対し、当会の顧問弁護士による誹謗中傷対策チームによるサポートを実施し、選手が望む場合には情報開示手続等を実施し、その経過をファンの皆様にも共有させていただきました。

具体的には、今年の5月にプロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年5月)にて、7月には、プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年7月)にて、10月にはプロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年10月)にて公表させていただいたとおり、シーズン中に誹謗中傷等を行った者との間で示談が成立する事例、侮辱罪等での告訴受理に至る事例、現在も交渉中の事例等、対応を行った事例は多岐にわたっています。

選手会は、一貫して、誹謗中傷投稿を受けた選手を『一人にしない』という方針の下で、選手を支援してまいりましたし、今後も、悪質な誹謗中傷等に対しては、厳正な処置を取っていきます。もっとも、対応を行う中で、以下のような課題も見つかりました。

①シーズン中に選手が、民事・刑事含め、情報開示手続等に対応する際の負担(心理的なものも含む)が大きいこと

②違法投稿であることが確認されたにもかかわらず、X Corp. Japan 株式会社をはじめとした各プラットフォーマーの対応遅滞や技術的な問題により投稿者の特定にまでは至らず、被害を受けた選手が泣き寝入りしなければならないケースも存在すること

③ダイレクトメール等で行われた脅迫や侮辱事例に対しては、警察へ対応を依頼するなど投稿者の特定に向けた努力はしているものの、対処に相応の時間と負担がかかること

上記の課題も踏まえ、選手会では、定期大会に出席した選手を中心に意見交換を実施し、来シーズンに向けて、以下の方針のとおり、選手会として進めていくことを確認しました。

①来シーズンにおいても、選手が望む場合には、悪質な誹謗中傷等に対して厳正な処置を実施すること

②定期的に誹謗中傷対策の対応状況について皆様にご報告すること

③ダイレクトメールによる脅迫や侮辱の相談を受けた場合は、弁護士が運用する対策用アカウントから警告措置等を実施すること

④球団や他の選手会組織等その他の団体とも、脅迫や誹謗中傷の対策を進める上での知見・経験を共有し合い、スポーツや組織の垣根を超えて、社会問題となっている誹謗中傷の抑止に取り組むこと

誹謗中傷は、選手のみならず、その選手を応援するファンの皆様をも傷つけるものです。このような取り組みを行うことで、選手会としては、よりよいプロ野球界の実現を目指したいと考えています。

今シーズン多くのリリースを発信させていただきましたが、ファンのみなさま、そして各種メディア関係者のみなさまから、賛同のお声をいただき、誹謗中傷等の抑止につながる多大なご協力をいただきました。今シーズンの選手に対する誹謗中傷等の抑止にご協力いただきましたことに、選手一同大変感謝しております。

一方で、シーズン中のみならず、シーズンオフの今現在においても、選手等をターゲットとした誹謗中傷がいまだ散見されるという残念な現状もあります。再三のお願いにはなりますが、ファンのみなさまには、SNS等での投稿にあたってのマナー遵守を継続いただくこと、誹謗中傷等を拡散しないことを心より願い申し上げます。

また、各種メディア関係のみなさまにおかれましては、選手のプライバシーにも配慮いただいたうえで、引き続き、誹謗中傷等の抑止につながる報道のご協力をお願いいたします。

2024年12月6日
日本プロ野球選手会

(関連リリース)

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年10月)」(2024年10月24日)

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年7月)」(2024年7月22日)

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年5月)」(2024年5月15日)

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応状況について」(2024年3月26日)

プロ野球ファンのみなさまへ~ SNS等への投稿についてのお願い ~」(2023年3月29日)

過去のニュース&トピックス

令和6年定期大会・通常総会が行われました

令和6年定期大会・通常総会が行われました

 

 12月5日(木)、選手会は大阪市内のホテルで、組合定期大会および一般社団法人通常総会を実施しました。

 当会では現在、肖像権並びにNPBと発足させた「保留制度検討委員会」を通じてのFA権の取得年数も含む、保留制度のあり方について、協議を重ねています。
それを踏まえ、今回の大会では、12球団からこれまで以上に多くの選手が参加、従前から話し合っている課題に向き合っていくことに時間が割かれました。

 今年は、04年、近鉄・オリックス両球団の合併発表を契機に、プロ野球がファンを無視する形で1リーグ等の再編に進む動きに、当時の古田敦也会長をリーダーとする選手会が歯止めをかけてから20年。會澤会長は、その時の選手会も引き合いに出しながら、あらためて団結と覚悟が確認されました。

 また札幌での夏の大会に続いて、MLB選手会からヨナス・ベア=ホフマン (OneTeam International代表、MLB選手会・スペシャルアドバイザー)が参加し、改めてMLB選手会が主体となって行っているビジネスと、それがMLB全体に及ぼす効果について説明がなされました

 また、今年まで12球団が持ち回りで行い、NPBとしての見直しが検討されていたトライアウトについて、協議の結果、「選手生活を続けるチャンスがある限り、それを支えるのが選手会の存在意義」との考えから、選手会主導でこれを存続させていくことを決議、今後は、その具体的な運営方針を協議してまいります。

<参加選手>

中野、湯浅、村上、小幡、大山(阪神)
會澤、堂林、野間、中﨑、栗林、森下、坂倉、大瀬良(広島)
大貫、桑原、東、伊勢、山本(DeNA)
丸、大城、戸郷、中川(巨人)
清水、木澤、古賀、丸山(ヤクルト)
柳、藤嶋(中日)
若月、山田、頓宮(オリックス)
中村、小島、岩下、安田、佐藤(ロッテ)
周東、坂東、柳町、近藤(ソフトバンク)
田中、村林、早川、鈴木(楽天)
外崎、田村、佐藤、隅田、源田(西武)
松本、淺間(日本ハム)

過去のニュース&トピックス

12月17日(火)「球界再編20周年シンポジウム(東京・銀座)」の実施決定!古田氏や現役選手達が参加し当時を振り返る。申し込みを開始します。

12月17日(火)「球界再編20周年シンポジウム(東京・銀座)」の実施決定!古田氏や現役選手達が参加し当時を振り返る。申し込みを開始します。

 日本プロ野球選手会では、来る1217日(火)に、球界再編20年の節目に「ファンも選手も球界の一員です ~あの時何が変わり、何が変わっていないのか」と題したトークセッションを古田敦也氏ら当時を知るOB・関係者及び現役プロ野球選手とともに、東京・銀座の時事通信ホールで行います(18時半開演)。

申し込みは、以下より、128日(日)10時より観覧募集開始

https://kyukai-saihen20th.peatix.com

*申し込み開始まで表示されません

先着順 定員180人に達し次第、終了

お一人様、2名まで (重複応募無効)

重複応募や転売防止の要請から、入場時に本人確認をさせていただきます。

 

■イベント実施概要

●主旨

2004年、当時ファンと選手たちが引き起こした奇跡を当事者と振り返り、またファンと選手が、力を合わせて創っていける未来は何か、その可能性を探る。 

●日時:会場

20241217日(火) 時事通信ホール(銀座) 

18時開場 18時半開演  終演2045分予定 

●登壇者(予定)

古田敦也氏(第5代選手会長)、礒部公一氏(元近鉄選手会長)、三輪隆氏(元オリックス選手会長)

2004年当時を知る球団関係者、現選手会長會澤翼(広島)・現理事長丸佳浩(巨人)ら現役プロ野球選手等を予定 

*また舞台と客席の橋渡し役として、プロ野球に詳しい著名なスペシャルゲストも予定しています

■球界再編問題について

 20046月、近鉄球団から発表されたオリックスとの合併、パ・リーグが5球団となる衝撃の中で、もう1つの合併、1リーグ化などの動きが取りざたされ、性急な再編に異を唱える選手会と再編を進めるNPBとが、対立構造となり、ファンも巻き込んだその行く末は約100日間に渡る国民的関心事となりました。最終的に選手会がストライキを行い、その結果12球団維持され、楽天球団が東北初のプロ球団として誕生、翌05年はセ・パ交流戦の導入をはじめ、球界改革元年として、各球団が積極的なファンコミュニケーション施策を行うようになりました。

 当時の選手は自らの利害より、応援するチームを奪われるファン、職を失う裏方そして将来のプロ野球選手も視野に、何をすべきかを考え、ファンも呼応する形でのムーブメントが起きました。今回のタイトルである“ファンも選手も球界の一員です”はその時のスローガンです。 

 あの時ファンと選手が起こした奇跡を検証、何が運命を分けたのか、あの年をきっかけに何が進化し、何が変わらないままなのか。なぜMLBとのビジネス規模は開く一方なのか。なぜ日本球界は衝撃的出来事がないと変化しないのか。そしてファンと選手とが幸せな距離感を保ちながら、共に発展のエンジンとなっていくことはできないのかなどを議論し、過去の出来事を掘り起こすことよりも、共に未来を考えていくことを主旨としています。 

 また第二部では、ファンと選手との心地よい距離、ファンと共にできることをテーマに、ディスカッション。ファンとの新しいコミュニティづくりに関する新たな提案も発表される予定です。

 

■内容:予定

第1部 「2004年あの時何が起きたのか」

日本中を巻き込んだ再編劇の発端となった衝撃の合併発表からの3か月間を、当時の体験者と共に振り返る

☆何がポイントだったか、何を大事にしたから奇跡が起きたのか

☆今だから話せるエピソード

☆もしも、球団削減を止められなかったら 

 

2部「ファンと選手との新しい関係 そして未来」

☆ファンにとってもっとオープンなプロ野球はつくれないか

☆現役選手が実感する、未来への変革と期待 何をするか そしてファンとの距離感

MLB選手会とNPBの差はいかに生まれたか (MLB選手会からのメッセージ)

☆未来への提言

 

☆選手会が連携する新たなファンコミュニティの構想発表

過去のニュース&トピックス

「応援しよう能登!スポーツフェスタ」 ~子どもたちとプロ野球選手の交流イベント開催~

「応援しよう能登!スポーツフェスタ」 ~子どもたちとプロ野球選手の交流イベント開催~

「応援しよう能登!スポーツフェスタ」

~子どもたちとプロ野球選手の交流イベント開催~

 一般社団法人日本プロ野球選手会と読売巨人軍は、12月8日(日)に石川県内4か所で「応援しよう能登!スポーツフェスタ」と題した復興支援イベントを開催します。地震や豪雨で被災した地域の子どもたちと一緒に汗を流し、炊き出しのカレーを食べながら楽しいひと時を過ごします。参加希望者は、各会場の概要を確認の上、下記応募フォームからお申込みください。


【日本プロ野球選手会主催】

① 珠洲会場:旧宝立小学校体育館(珠洲市自然エネルギーPR館横)

時   間: 10:00~14:00(2部制)

募集人数: 小学生計100人(午前:50人、午後:50人)

実施内容: チーム対抗ミニ運動会、選手とキャッチボール、炊き出し、記念撮影

参加選手: 喜多隆介(巨人)、山田脩也(阪神)、石垣雅海・樋口正修(中日)、松井友飛(楽天)、牧野翔矢(西武)


② 七尾会場:七尾総合市民体育館(七尾市小島町西部4番地)

時   間 : 10:00~14:00(2部制)

募集人数 : 小学生計300人(午前:150人、午後:150人)

実施内容 : チーム対抗ミニ運動会、選手とキャッチボール、炊き出し、記念撮影

参加選手 : 山瀬慎之助(巨人)、韮澤雄也(広島)、奥川恭伸(ヤクルト)、水野達稀(日本ハム)、岩下大輝(ロッテ)


③ 志賀会場:志賀町立志賀中学校(志賀町高浜町152)

時   間 : 9:30~12:00

募集人数 : 小学生150人

実施内容 : チーム対抗ミニ運動会、選手とキャッチボール、炊き出し、記念撮影

参加選手 : 長谷川威展(ソフトバンク)、阪口 樂(日本ハム)、小孫竜二(楽天)、度会隆輝(DeNA)、北村拓己(ヤクルト)


【読売巨人軍主催】

④ 輪島会場:輪島市立輪島中学校体育館(輪島市河井町11部39-1)

時   間 : 13:00~16:00

募集人数 : 小学生300人

実施内容 : チーム対抗ミニ運動会、炊き出し、抽選会、記念撮影

参加選手 : #7長野久義、#12萩尾匡也、#15大勢、#24大城卓三、#51浅野翔吾、#63泉圭輔


<申込方法>

応募フォーム https://mdh.fm/e?kA803SGb5i に必要事項を入力のうえお申し込みください。

募集期間 : 11月5日(火)~17日(日)

問い合わせ: イベント事務局 notosports-festa@jimukyoku.net 

TEL:0120-188-887(平日10時~18時)

※各イベントの参加費は無料です。

※能登半島地震、豪雨で被災し、現在、他地域に居住している小学生も応募可能です。

※炊き出しのカレーは、「令和6年 能登半島地震 復興ゴーゴープロジェクト」を展開している「株式会社ゴーゴーカレーグループ(本社:金沢市)」にご協力いただき、4会場全てで参加者の子どもたちに提供されます。

 ゴーゴーカレーグループHPはこちらhttps://gogocurry.com/

※定員に達した場合は抽選とさせていただきます。

※実施内容や参加選手は変更になる場合があります。

過去のニュース&トピックス

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年10月)

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年10月)

 いつもたくさんのご声援をいただき、ありがとうございます。みなさまにご報告とお願いがございます。

 今年の5月に「プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年5月)」を、7月には、「プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年7月)」を公表し、当会の顧問弁護士による誹謗中傷対策チームにより、誹謗中傷等を行ったアカウントに関して、裁判所に対し、発信者情報開示命令申立てを複数件行ったこと、様々な誹謗中傷投稿について情報の開示を命じる旨の決定を受け、責任を追及すべく手続きを進めていくことをご報告させていただきました。

 その後、責任追及を進めた結果、2024年10月現在で、誹謗中傷等を行った者との間で示談が成立する事例、侮辱罪等での告訴受理に至る事例が出てきております。また、誹謗中傷等を行ったアカウントに対する発信者情報開示命令申立ては、現在も係属中のものがあり、これらについても、情報の開示を命じる決定が出次第、同様に、責任を追及すべく、手続きを進めて行く予定です。

 今シーズン、誹謗中傷に対する当会の対応を時間の経過と共に、報告をさせていただく形をとらせていただきましたが、これらの報告に対しては、ファンのみなさま、そして各種メディア関係者のみなさまの多くに、賛同のお声をいただき、誹謗中傷等の抑止につながるご協力をいただきました。今シーズンの選手に対する誹謗中傷等の抑止にご協力いただきましたことに大変感謝申し上げます。

 2日後には、日本シリーズを控えておりますが、ファンのみなさまにとっても、選手にとっても、素晴らしいシーズンの締めくくりになるよう、ファンのみなさまには、SNS等での投稿にあたってのマナー遵守を継続いただくこと、誹謗中傷等を拡散しないことを改めてお願いするとともに、今シーズンここまで戦ってきた選手を後押しする声援を送っていただけることを心より願い申し上げます。

 また、各種メディア関係のみなさまにおかれましては、引き続き、誹謗中傷等の抑止につながる報道のご協力をお願いいたします。

2024年10月24日

日本プロ野球選手会

(関連リリース)

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年7月)」(2024年7月22日)

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年5月)」(2024年5月15日)
プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応状況について」(2024年3月26日)

プロ野球ファンのみなさまへ~ SNS等への投稿についてのお願い ~」(2023年3月29日)

過去のニュース&トピックス

公正取引委員会によるNPBに対する警告を受けての事務局長談話

公正取引委員会によるNPBに対する警告を受けての事務局長談話

 事務局長談話

 本日、公正取引委員会から、NPBに対し、代理人に関する規制について、独占禁止法違反のおそれがあるとして警告が出されました。

選手会としては、選手が代理人を自由に選択しやすくするため、NPBが設定している規制の見直しを求めてきたところであり、公正取引委員会による今回の処分を歓迎しています。

選手会は、選手代理人業務の健全な発展を促進するため、2000年に選手会公認代理人制度(弁護士以外の一定の者にも代理人業務を行うことを認める制度)を導入し、NPBに当該制度の承認と健全な発展への協力を求めてきましたが、今も受け入れられておらず、導入から20年以上が経った今も、代理人の利用は広がっていません。NPBは他のスポーツでは行われていない、長期にわたる移籍の制限と、代理人利用に対する不当な制限をかけることにより、選手の自由を大幅に制約しています。選手会は、最近も、公認代理人制度の規約を改正し選手会公認代理人の範囲を拡大する、選手会公認代理人向けの講習会を実施するなど、代理人制度の健全な発展により資するための活動を行っていますが、今後もこのような活動を広げ、選手が代理人を使いやすくなるような取り組みを進めていくとともに、健全な代理人制度の在り方について、NPBとも協議を行っていく所存です。

また、野球界には、代理人制度の他にも、独占禁止法に照らして疑義のある制度が複数存在しますので、球団と選手は対等であるべきとの理念の下、フェアなルール作りに向けて活動していきます。

                     2024919

日本プロ野球選手会事務局長

森 忠仁

過去のニュース&トピックス

令和6年理事会・臨時総会および運営委員会・臨時大会が行われました

令和6年理事会・臨時総会および運営委員会・臨時大会が行われました

 7月23日(火)、選手会は令和6年の一般社団法人の理事会・臨時総会および組合の運営委員会・臨時大会を札幌市内のホテルで実施しました。

 今回は、当会と長年に渡る交流があるパートナーのメジャーリーグ選手会(MLBPA)から3人の選手会幹部が参加いただきました。

 60年以上に渡る活動実績を持ち、日本の選手会が直面している課題の多くもすでに経験している立場から、メジャーリーグ選手会の歴史と合わせて、選手が野球界の未来につながるような課題について強い当事者意識を持つことや、議論や粘り強いコミュニケーションを重ねながら結束を固めていくことなどが、メジャーリーグ選手会専務理事のトニー・クラーク氏から伝えられました。加えて現在、メジャーリーグ選手会が導入している「PLAYERS WAY」を通じて、現役選手やOBが行っている少年野球等、未来の選手の成長を支える仕組みや、ファン拡大の施策、そして社会貢献事業などが紹介されました。日米選手会のめざすゴールが共に、ファンも含めた野球界にとってのよりよい未来であることから、今後もより強固な協力関係を築いていくことを確認しました。

 そして野球振興を目的とした基本合意書が締結されたことを発表しました。世界のプロスポーツ選手を取り巻く状況が大きく変化している中で、今回の大会は、日本プロ野球や、当会の置かれている現状を知り、向かうべき方向と、選手一人ひとりができることを考える機会となったという点で意義深いものとなりました。

 今後は、メジャーリーグ選手会との基本合意書をベースに、課題解決や新たな取り組みを進めてまいります。

メジャーリーグ選手会との基本合意に関するリリースは下記になります。

MLBPAとの基本合意に関するリリース

<参加選手>

阪神:中野拓夢 桐敷拓馬

広島:會澤翼 栗林良吏 坂倉将吾 秋山翔吾

DeNA 大貫晋一 山本祐大

巨人 丸佳浩 大城卓三 戸郷翔征 

ヤクルト 清水昇 大西広樹 長岡秀樹

中日 柳裕也 高橋宏斗

オリックス:杉本裕太郎

ロッテ:中村奨吾 岩下大輝

ソフトバンク:周東佑京 栗原 陵矢 近藤健介

楽天:田中和基 太田光

西武:外崎修汰 今井達也 源田壮亮

日本ハム:松本 剛 河野竜生 上川畑大吾

メジャーリーグ選手会(MLBPA)からの参加メンバーは下記の通りです。

トニー・クラーク MLB選手会・専務理事
ヨナス・ベア=ホフマン OneTeam International代表、MLB選手会・スペシャルアドバイザー
デビッド・ジョン・ワビック MLB選手会・Players Way担当

過去のニュース&トピックス

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年7月)

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年7月)

 いつもたくさんのご声援をいただき、ありがとうございます。今シーズン開始から4か月程度が経過したところで、みなさまにご報告とお願いがございます。

 今年の5月に「プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年5月)」を公表し、当会の顧問弁護士による誹謗中傷対策チームにより、誹謗中傷等を行ったアカウントに関して、裁判所に対し、発信者情報開示命令申立てを複数件行ったことをご報告させていただきました。

 当該裁判手続においては、様々な誹謗中傷投稿(具体的には、「消えろ」、「ゴミ」、「カス」等の様々な表現を含みますが、これに限られません。)について、選手に対する権利侵害性が認められ、複数のアカウントに関する情報の開示を命じる旨の決定がなされました。かかる決定を受けまして、当会は、更に責任を追及すべく、手続きを進めてまいります。

 また、当会は、選手が誹謗中傷に晒されることなくプレーに集中できる環境を整えるために、今後も誹謗中傷対策を一層強化してまいります。

 ファンのみなさまには、繰り返しのお願いにはなりますが、誹謗中傷等を拡散しないこと、SNS等での投稿にあたってマナーを守っていただくことを改めてお願いするとともに、選手の力になる前向きなご声援をたくさん送っていただけることを心より願っています。

 また、各種メディア関係のみなさまにおかれましては、誹謗中傷等の抑止につながる報道のご協力をお願い致します。

 ファンのみなさまにとっても、選手にとっても、野球の魅力が最大限発揮される素晴らしいシーズンになるよう、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2024年7月22日

日本プロ野球選手会

(関連リリース)

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年5月15日)

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応状況について(2024年3月26日)

「プロ野球ファンのみなさまへ~ SNS等への投稿についてのお願い ~」(2023年3月29日)

過去のニュース&トピックス

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年5月)

プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応報告(2024年5月)

 いつもたくさんのご声援をいただき、ありがとうございます。今シーズン開始から1か月半も経たないところではありますが、みなさまにご報告とお願いしたいことがあります。

昨年の「プロ野球ファンのみなさまへ~ SNS等への投稿についてのお願い ~」と題するメッセージに引き続き、今年の開幕前に、「プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応状況について」を公表し、誹謗中傷等を拡散しないこと、SNS等での投稿にあたってマナーを守っていただくことをお願いさせていただきました。しかし、先般も、SNS等において、懸命にプレーする当会会員選手に対し、到底許容されない内容の誹謗中傷、侮辱や脅迫等が行われたことを確認しました。

 繰り返しになりますが、選手会は、選手、選手の家族、監督、コーチ、球団スタッフ、審判員を含む関係者の尊厳を傷つけ、プロ野球の魅力を損なう悪質な言動を決して看過することはできません。

 そこで、昨年末より立ち上げた対策チームにより、先般、誹謗中傷等を行ったアカウントを対象として、裁判所に対し、発信者情報開示命令申立てを新たに複数件行いましたことを、ご報告させていただきます。 

今年の開幕前に公表した、「プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応状況について」においても述べたとおり、プロ野球の魅力を損なう悪質な言動を断固として許容するつもりはありませんので、選手会は、昨年の事例と同様に、法的措置(損害賠償請求や刑事手続きも含みます。)の支援を実施してまいります。また、被害にあった選手に対するケアについても、全力で取り組んでまいります。

ファンのみなさまには、重ねてのお願いにはなりますが、誹謗中傷等を拡散しないこと、SNS等での投稿にあたってマナーを守っていただくことを改めてお願いするとともに、選手の力になる前向きなご声援をたくさん送っていただけることを心より願っています。

また、各種メディア関係のみなさまにおかれましては、誹謗中傷等の抑止につながる報道のご協力をお願い致します。

ファンのみなさまにとっても、選手にとっても、野球の魅力が最大限発揮される素晴らしいシーズンになるよう、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

2024515

日本プロ野球選手会

 

(関連リリース)
プロ野球選手に対する誹謗中傷行為等への対応状況について」(2024326日)

「プロ野球ファンのみなさまへ~ SNS等への投稿についてのお願い ~」(2023329日)

過去のニュース&トピックス