キャッチボールクラシック

年度別大会結果

キャッチボールクラシック2023栃木大会
一般の部
順位チーム名回数
1位栃木ユナイテッドBBC保護者チーム116
2位NBS選抜team-Red111
3位NBS選抜保護者チーム108
4位レッズクラブ107
5位南ヶ丘JBC保護者チーム102
5位石上薄葉スカイラーク保護者チーム102
キャッチボールクラシック2023栃木大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位西原ビクトリーズ108
2位高久クラブA104
3位大山ファイターズA103
4位箒根学童89
4位大原間レッドソックス89

キャッチボールクラシック2022全国大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位今川ビクトリー120
2位茶屋町ライオンズ115
3位若草エコーズ111(同数だが規定により3位)
4位大浦木越ワカバ111(同数だが規定により4位)
5位西南部サンボーイズ110(同数だが規定により5位)
6位西浦少年野球110(同数だが規定により6位)

2022年度全国大会の結果はコチラ


東洋証券PRESENTSキャッチボールクラシック2022埼玉所沢大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位高峰タイガースA(2022)89(サドンデスにより優勝)
2位若松サンダーズA(2022)89(サドンデスにより2位)
3位ツインズA(2022)86
3位林レッドスネークスA(2022)86

キャッチボールクラシック2022東大阪大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位石切ジュニアモンキーズ(2022)94
2位東大阪花園ボーイズ(2022)90
3位長瀬ボーイズ78
4位長瀬・枚岡合同チーム71

キャッチボールクラシック2022石川県大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位西南部ボーイズ(2022)107
2位大浦木越ワカバ(2022)106
3位中能登クラブ(2022)105
4位泉野フレッシャーズ(2022)99
5位田上ライナーズ(2022)94

キャッチボールクラシック2022愛知刈谷大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位今川ビクトリーA(2022)117
2位日高レッツ(2022)106
3位小垣江ファイターズA(2022)102
4位双葉ドラゴンズA(2022)100
5位双葉ドラゴンズB(2022)99

キャッチボールクラシック2022山口光大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位やよい(2022)96
2位虹ヶ丘レインボー(2022)87
3位大和軟式野球クラブ(2022)84

キャッチボールクラシック2022大分大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位大分西スポーツ少年団(2022)97
2位南立石ファイターズ(2022)93
3位上人少年野球部(2022)91
3位大在キラーズスポーツ少年団(2022)91
5位東小パイレーツスポーツ少年団(2022)88

キャッチボールクラシック2022和歌山大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位あいづクラブ(2022)98
2位生馬少年野球クラブ(2022)97
3位上秋津少年野球クラブ(2022)95

キャッチボールクラシック2022栃木国体大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位城東学童野球クラブ(2022)91
2位瑞穂野ベースボールクラブ(2022)86
3位ヤング戸祭昭和クラブ(2022)81

キャッチボールクラシック2022神戸大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位井吹台少年野球部A(2022)100
2位玉津第一少年野球部A1(2022)98
3位西神少年野球部(2022)96
4位玉津第一少年野球部A2(2022)92
5位井吹台少年野球部B(2022)90

キャッチボールクラシック2022福島大会
中学生の部
順位チーム名回数
1位猪苗代中学校(2022)126
2位久之浜中学校(2022)124
3位三春中学校(2022)123
4位泉中学校(2022)115
5位草野中学校(2022)112

キャッチボールクラシック2022福島大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位表郷スポーツ少年団(2022)100
2位福島ブルードラゴンズスポーツ少年団(2022)92
3位川内野球スポーツ少年団(2022)92
4位藤原スポーツ少年団(2022)91
4位夏井くすの木スポーツ少年団(2022)91

東洋証券PRESENTSキャッチボールクラシック2022広島大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位三入クラブ(2022)96
2位廿日市ゴールドアイアー(2022)96
3位安芸スポーツ少年団(2022)89
4位小方ゴールドエッグス(2022)85
5位矢野ファイターズ(2022)80
6位ポルテベースボールクラブ(2022)73

キャッチボールクラシック2022北九州大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位中井フェニックス(2022)113
2位青葉ベースボールクラブ(2022)107
3位清水スカイヤーズ(2022)102
4位光貞ジェッターズ(2022)101

キャッチボールクラシック2022北九州大会4年生以下の部
小学生の部
順位チーム名回数
1位木屋瀬バンブーズ(2022)91
2位青葉ベースボールクラブ(2022)87
3位吉田レグルス(2022)78
4位青山少年(2022)77

キャッチボールクラシック2022長野飯田大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位豊丘少年野球クラブ(2022)80
2位喬木少年野球クラブ(2022)80
3位天竜ジュニアベースボールクラブ(2022)77
4位南信州高森ベースボールクラブ(2022)72
5位阿智JBS 坂本と元気な子供達(2022)53

キャッチボールクラシック2022滋賀守山大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位吉身少年野球クラブA(2022)107
2位栗東ワイルドキッズA(2022)101
2位立入が丘JスキッパーズA(2022)101
4位吉見少年野球クラブB(2022)86
5位野洲キッドA(2022)82

東洋証券PRESENTSキャッチボールクラシック2022茨城日立大会
小学生の部
順位チーム名回数
1位日立ベースボールクラブ(2022)86
2位諏訪野球スポーツ少年団(2022)80
3位塙山・坂本・久慈連合(2022)74

『キャッチボールクラシック』開催ご希望の方

申請方法

選手会では、この『キャッチボールクラシック』を全国に普及させ、12月には全国大会を開催しています。
そこで、「一般社団法人日本プロ野球選手会公認記録」として全国から参加者を募り、“全国ランキング”や“都道府県ランキング”で競い合っています。

「公認記録」認定のため選手会スタッフを派遣しますので、『キャッチボールクラシック』開催をご希望の団体の方は、下記内容をご覧の上、詳細はcatch@jpbpa.net までお問い合わせ下さい。

[Ⅰ]『キャッチボールクラシック』公認記録認定員派遣 ※要交通費
[Ⅱ]日本プロ野球選手会認定指導員(プロ野球OB)による野球教室開催と『キャッチボールクラシック』公認記録認定員派遣
※別途費用について応相談

各種野球イベントの際に是非ご検討ください!

例えば、下記のようなケースの際に余興的にご活用いただくのはいかがでしょうか?
・草野球大会、少年野球大会などのオープニングイベント
・地域の子供会の目玉イベント
・社内運動会の種目のひとつ
・国際交流イベントの余興

活用の仕方はみなさまそれぞれ。どうぞお気軽にご相談ください!